2008年10月29日

カレー(ウコン)がアルツハイマーの予防と治療に?-2


 和歌山生まれ、和歌山発の



アルツハイマー病の患者の脳細胞に、アミロイド・ベータが蓄積してできる

アミロイド・ベータ斑はアルツハイマー病の発病と症状に関係しているという

研究者もいるようです。

6人のアルツハイマー病患者と、3人の健康な患者の血液サンプルを使用して、

研究チームは、マクロファージと呼ばれる免疫細胞を単離しました。

マクロファージは、ベータアミロイドを含む廃棄物を取り込みながら、

脳と身体を旅行する免疫システムの「パックマン」です。

研究チームは、24時間の細胞培養で、

クルクミンから得られた薬でマクロファージをテストしました。

6人のアルツハイマー病の患者のうち3人から採取した

マクロファージをテストして、クルクミンで処理していないマクロファージと比べて、

廃棄物の取入れと処理の改善を示しました。

健康な人から採取したマクロファージは、

すでに効果的にアミロイド・ベータを取り除いていますが、

クルクミンを加えても変化は見られませんでした。

クルクミンは、アルツハイマー病患者の50%で、

免疫細胞によるアミロイド・ベータの処理を改善しました。

これらの初めての発見は、クルクミンは特定のアルツハイマー病患者の

免疫システムの働きを高めるのを助けることを示しました、

と研究者は述べています。


        健康工房 紀の郷
         http://www.health-navi.net/  


Posted by 健康工房 紀の郷 at 09:48

2008年10月28日

カレー(ウコン)がアルツハイマーの予防と治療に?


和歌山生まれの



カレーがアルツハイマーの予防と治療に役立つって本当?

カレーに含まれる化学物質は、

アルツハイマー病の脳にできるシミを掃除する

免疫システムを助けるかもしれません。

痴呆、認知症の原因として最も多いのがアルツハイマーです。

記憶、思考、判断など知的機能が、徐々に失われていきます。

日常の生活行動が正常にできなくなります。

現状では、進行を遅らせ症状を緩和させるしか方法がなく、予防が大切です。

研究者は、カレー粉に含まれるクルクミンが、

免疫システムがアミロイド・ベータ斑を脳から取り除くのを助けることを発見しました。

アミロイド・ベータ斑はアルツハイマーの特徴的な兆候の一つです。

カレー粉の主な材料のターメリック(ウコン)の有効成分のクルクミンは、

抗炎症作用と活性酸素のダメージを防ぐ抗酸化作用の特性が知られています。

抗ガン作用も報告されています。

続きは次回。


       健康工房 紀の郷
         http://www.health-navi.net/  


Posted by 健康工房 紀の郷 at 10:27

2008年10月27日

金時ショウガでお手軽冷え対策


   和歌山生まれの



金時ショウガの有効成分は普通のショウガの約4倍!

冷え性の方にはとってもお手軽な冷え対策の食品です。

ショウガは、薬味や香辛料として料理の味をひきたたせます。

また、気の流れをよくし体に活力を与えてくれる貴重な植物として

何千年も前のインド古代医学でも愛用されていたと伝えられています。

日本では奈良時代からカゼの特効薬として

ショウガ湯が飲まれていたという記録も残っています。



金時ショウガに含まれる成分のジンゲロールやガラノラクトンは、

他のショウガに比べ約4倍も含まれています。

胃酸によって荒れた胃の粘膜を保護して、

胃酸や胃潰瘍を予防・改善する効果があります。

また、金時ショウガは冷え性やセキ、喉の痛み、リウマチ、関節炎、

発熱、悪寒、頭痛など多くの症状を鎮める作用も古くから知られています。



使い方

 ヨーグルトに加えたり、黒砂糖やハチミツを加えた

 「ショウガ湯ドリンク」がおすすめです。

 紅茶に金時ショウガを加えた「ショウガ紅茶」は人気の高い飲み物です。

 ※簡単、おいしい、豆乳ホットチャイの作り方

   鍋にお湯を沸かして、紅茶の葉を入れた後、

   金時ショウガ粉末をスプーンで軽く一杯。

   (お好みでシナモン・コリアンダー・クミンなどを入れても良い。)

   豆乳を水と同量入れてひと煮立ち、熱々のホットチャイのできあがり。

   豆乳の甘味と金時ショウガの辛味が絶妙なおいしさで、

   体の芯から温まり辛い冷え性ともバイバ~イ!


       健康工房 紀の郷
        http://www.health-navi.net/  


Posted by 健康工房 紀の郷 at 10:47

2008年10月24日

ルテインってどんな成分?

ルテインとブルーベリーは、お互いに目に良い成分として利用されています。

ブルーベリーには、ごぞんじの「アントシアニン」という目に良い成分が含まれています。

ブルーベリーは果実ですが、ルテインは人の瞳(黄斑部)に存在する成分です。

一般的には、ブルーベリーとルテインの組み合わせで使用されています。

ブルーベリーはわかるけど、ルテインってどんな成分?

「ルテイン」は、「カロチノイド」の一種で、野菜や果物に多く含まれ、

人間にとって非常に重要な成分です。

「ルテイン」と「ゼアキサンチン」のカロチノイドは、

人の瞳に存在し、特に”黄斑部”に多く蓄積されていることがわかっています。

しかし、ルテインは加齢や活性酸素などで減少すると、様々なトラブルが発生します。

ルテインは体内で作ることができないので、

食品から積極的に摂取する必要があります。


         健康工房 紀の郷
      http://www.health-navi.net/       


Posted by 健康工房 紀の郷 at 10:19

2008年10月23日

パソコンとブルーベリー

パソコンを利用する方は非常に多くなってきましたね。

毎日の生活に欠かせないものといっても過言ではないでしょう。

実は、私も毎日パソコンをいじりまわしています。

確かに眼の疲れがひどいですね。

皆さんも目が疲れていませんか。

今、子供達もそうですね。

ゲームをやらない子供はいないというぐらい、ゲームに夢中になっていませんか。

実は、我家でも長男が視力が落ちたといって問題になっています。

当分ゲームは取り上げです。

そのような方に強力な味方が現れました。

それがブルーベリーです。

ブルーベリーに含まれるアントシアニンという成分が

目に良い成分だということはご存知ですよね。

今、このブルーベリーを使ったサプリメントがたくさん販売されています。

目が疲れ気味だという方は、このサプリメントをお手元においておくと

ちょっとしたときに手軽に利用することができますね。

ご家族で目の健康維持のために利用されると良いのではないでしょうか。


        健康工房 紀の郷
        http://www.health-navi.net/
http://www.health-navi.net/ichiran/sizensyokuhin/%20brubery-rutein.html  


Posted by 健康工房 紀の郷 at 09:51

2008年10月22日

ブルーベリーの成分:アントシアニン





ブルーベリーは、ヨーロッパでは果実を生で食べたり、ジャムやゼリーを作るのに利用しています。

ブルーベリーの成熟した果実は、皆さんご存知のアントシアニンと呼ばれる栄養素で濃い紫色になります。

この成分、アントシアニンが目の健康に大変良いとして今、注目されています。

現代の様々な眼精疲労や眼の疲労には特に有効です。

網膜の機能性低下や白内障を防ぎ、糖尿病が原因の眼の病気予防などに役立ちます。

また、アントシアニンは強力な抗酸化作用もあります。

その他にも、アントシアニンにはコラーゲンを強化する作用や、傷の回復を早める、

筋肉をリラックスさせる、血液をサラサラにして血管の老化や循環障害を改善するなど様々な作用があります。

ブルーベリーは、1976年イタリアで初めて医薬品として製造が承認されたそうです。

その後、ヨーロッパやニュージーランド、韓国など多くの国で医薬品として利用されています。


一度試してみたい方:
http://www.health-navi.net/ichiran/sizensyokuhin/%20brubery-rutein.html


本格的に愛用したい方
http://www.health-navi.net/ichiran/sizensyokuhin/eye-supple.html

                 健康工房 紀の郷
            http://www.health-navi.net/  


Posted by 健康工房 紀の郷 at 10:00

2008年10月21日

ブルーベリー(ビルベリー)

ビルベリーの花

ビルベリーは、北欧の森林に生育する野生の多年草落葉低木で、ヨーロピアンクランベリーの近縁種です。
ビルベリーは”目に効く”として、欧州では医薬品として扱われているハーブです。
その有効成分は”アントシアニン”ですが、ブルーベリーと比べて、その質も量も格段に違います。
ビルベリーは、ブルーベリーよりもアントシアニンを豊富に含む健康食品です。
このことによって、健康意識の高い方から注目を集めています。
日本でもビルベリーを使った健康食品がたくさん売られています。
このビルベリーは苗でも売られています。
ビルベリーの花はとても小さくて、ピンクの花を咲かせます。
夏になると紫色の果実をつけます。
鑑賞用としても、食用としても多くの方に愛されているのがビルベリーです。
このビルベリーはサプリメントとして、目を酷使したり、アンチエイジングに気を使われる方には大変おすすめです。
ご家庭では、デザートやジャムとして食卓に出される方もいます。
天然のハーブですので、お子様からご年配の方まで安心してお楽しみいただけます。
苗から育てて観賞用に、またデザートやジャムとしておいしく召し上がったり、
健康、特に目の健康が気になる方はサプリメントをご愛用するすることをおすすめします。

お試しサプリメント
http://www.health-navi.net/ichiran/sizensyokuhin/%20brubery-rutein.html


本格的にご愛用される方
http://www.health-navi.net/ichiran/sizensyokuhin/eye-supple.html


       健康工房 紀の郷
             http://www.health-navi.net/          


Posted by 健康工房 紀の郷 at 10:33