2009年02月25日

ウコンの成分とその働き

ウコンの成分とその働き


■ウコンの成分とその働き

☆フラボノイド類

 顕花植物中に存在して、抗出血性ビタミンPの作用をします。

 ビタミンPというのは、毛細血管の壁を緻密にする働きがあるので、

 血中から、タンパク質やビタミンCなどが、血管の外に抜け出し、

 尿などに流れ出してしまうのを防いでいます。

 ですから、ビタミンCやビタミンPが不足すると歯茎から出血したりします。


☆アズレン

 炎症や潰瘍を治す作用、胃液のペプシンを抑える作用がありますから、

 アフタ性口内炎、胃・十二指腸潰瘍などの治療薬の成分として使われます。


☆カンファー

 神経の興奮作用、強心作用を持つ精油成分。


☆シネオール

 健胃作用、殺菌、防腐作用に優れた効果を持つ物質です。


☆マグネシウム

 ビタミンCの代謝に必要なだけでなく、カルシウム、ナトリウム、リンの代謝を

 潤滑にしますし、各種の酵素の働きを補助する上でも極めて重要です。

 マグネシウムの60%以上は骨格中にあり、

 その他、筋肉、脳、神経などに分布しています。

 筋肉中には、マグネシウムの方が、カルシウムより多く含まれています。

 さらに、血液中の糖をエネルギーに変えたり、

 ストレスの解消に一役買うなど、不可欠な成分です。


☆カルシウム

 主な働きは、神経の伝達に関わりますので、

 自律神経失調症や不眠、イライラ感などを起こします。


また、ウコンにはこの他、カリウムやタンニン、タンパク質、鉄、リンなどの

ミネラルが豊富に含まれています。





クルクミンたっぷりウコン
http://www.health-navi.net/ichiran/mineraru/ukon.htm



ご家族の健康生活を応援する

健康工房 紀の郷



同じカテゴリー(クルクミンたっぷりウコン)の記事画像
ウコンの主成分はクルクミン
同じカテゴリー(クルクミンたっぷりウコン)の記事
 ウコンの主成分はクルクミン (2009-02-23 10:58)

Posted by 健康工房 紀の郷 at 10:59 │クルクミンたっぷりウコン