2009年03月15日

生きた乳酸菌 ラクリス-S

花粉症・便秘はおまかせ!
生きた乳酸菌 ラクリス-S含有
秘伝 梅肉黒酢 ラクリア


生きた乳酸菌 ラクリス-S「有胞子性乳酸菌(ラクリス菌)」

ラクリス菌は、発見者の名前を取って「中山菌」と呼ばれています。

一般的には、有胞子性乳酸菌といいます。

普通の乳酸菌は生活細胞のため乾燥や熱、酸に弱く、

また、腸内有用菌の代表といわれるビフィズス菌も嫌気状態でないと死滅しやすく

生きたまま食品に利用することは大変難しいといわれています。



一方、有胞子性乳酸菌は、

一定の条件下で乾燥にも、熱や酸にも非常に強く、

口から入ったラクリス菌は、胃酸や胆汁で死滅することなく、

そのほとんどが腸管内に到達します。

そして、腸内で長くその効果を持続します。

有胞子性乳酸菌の胞子は、

腸管内(十二指腸、回腸、直腸)で発芽し、

活発な生活細胞となり、繁殖・定着します。

乳酸生成率は90%以上で、生成速度は比較的緩やかですが、

長時間にわたり増加し続けるのが特徴です。

その結果、腸内は常在菌であるビフィズス菌を始めとする

乳酸菌が増殖しやすい環境となります。


注目されている乳酸菌の機能性

☆整腸作用(便性改善)  ☆免疫賦活  ☆抗腫瘍性  ☆抗変異原性

☆血清コレステロール低下作用  ☆血圧低下作用


※三共ライフテック株式会社の、無作為二重盲検プラセボ対称比較試験で
 花粉症の症状を改善する効果を有することが示唆されました。



ご家族の健康生活を応援する
健康工房 紀の郷

  


Posted by 健康工房 紀の郷 at 14:56